ペーパー空間とビューポートを使うとエラーが出やすいので、強制終了した時に被害が最小限になるように対応していく。

今までそんな話を続けてきましたが、データの保護として出来ることについては大体話し終えたと思います。

こうしたエラーは忘れた頃にやって来るのが常です。

なので、最近エラーがなく安定しているからと言って油断しないで、しっかりとデータを保護していくことが大事です。

とか偉そうに言っている私も、エラーによって数時間分のデータをダメにしてしまうことが時々ありますが……

ある程度データ保護を心がけているからこそ、時々の失敗で済んでいるのではないか、と思っています。

完全に失敗をゼロにするのは難しいですけど、限りなくゼロに近づけるように努力をするしかないですよね。

さて、今回からは次の話題に話を進めていきましょう。

ペーパー空間とビューポートを使う際に「他のCADへの変換が上手く出来ない」という問題点がありました。

今回はその問題点を解決する方法はないか、というあたりについて色々と考えてみることにします。


■オートキャド(AutoCAD)特有の機能

ペーパー空間とビューポートという概念はとても便利です。

これがないと出来ないことが色々ある、というくらい手放せない、オートキャド(AutoCAD)特有の機能です。

ただ、この「オートキャド(AutoCAD)特有の機能」というのが、ちょっとネックになる場合もあります。

オートキャド(AutoCAD)では図面枠などを含め、図面レイアウトをペーパー空間で行うことが多いです。

そうすることによって、モデル空間に作図した要素を部分的に抜き出したり、共通の凡例を全ての図面に表示したりが簡単になります。

ここまでは良いんですけど、他のCADにデータ変換する際には、その図面レイアウトが綺麗に変換出来ないんです。

ペーパー空間というのはオートキャド(AutoCAD)特有の概念なので、他のCADではそれが反映されないのだと思います。

 

■実際に変換してみる

言葉で色々言ってもなかなか伝わらないので、今回は実際に変換をしてみてどうなるかを確認してみましょう。

サンプルはこの図面。

ペーパー空間上の図面

ペーパー空間に配置したビューポートの表示設定について説明したこの図面を、実際にDXF変換でJw_CADで開いてみましょう。

上図をDXF形式で保存して、Jw_CADで開くとどうなるかというと、このような状態になりました。

Jw_CADで開いた状態

モデル空間に作図してある文字だけが見えている状態で、4つ作成したビューポートはどこにも存在していません。

今回は割とシンプルな図面で試してみましたけど、考え方は結局図面が複雑でも単純でも一緒。

ペーパー空間に配置したデータをDXF形式で変換しても、どこにも反映されないということです。

これをどう考えるか、というあたりの話は次回に続きます。