ペーパー空間に切り替えたりビューポートを編集したりする作業は、今までの経験上エラーが発生しやすいので注意が必要です。

と、そんな話を今までしてきましたが、その対策としてはやはり「こまめに保存する」ことしかありません。

最も効果的なのは「ペーパー空間に移動する際には必ず保存をする」ことで、これをやっておけばエラーが出ても大丈夫です。

もちろんエラーが出ない方が良いに決まってはいますけど、現実としてエラーが発生するので仕方がありません。

理想的な話をここでしても意味がないので、現実に対応しておいた方が良いことをやるべきですよね。

と言うことで、作業中に突如エラーが出てしまうことへの対処としては、データを保存しておくことがベストです。

しかしこれは対処法でしかないので、今回は出来るだけエラーが出にくい状況にする為に出来ることがないかを考えてみます。


■表示の処理が

ペーパー空間でなぜエラーが出やすいのかを考えてみると、ビューポートが多いということも要因としてあるのだと思います。

私がオートキャド(AutoCAD)のプログラムを組んだわけではないので、断言することは出来ませんが……

切り替えるたびにそれぞれのビューポートが再作図処理されること、ペーパー空間内でモデル空間の編集をすること。

このあたりが要因ではないかと思います。

こうした予測をすると、出来るだけエラーが出ないようにする為にこちらが出来ることは何となく見えてきますよね。

結局のところ、ペーパー空間に切り替える際に時間がかかる、という問題点の原因と同じような話です。

・無駄なビューポートを増やさない

・ペーパー空間には1枚の図面だけレイアウトする

・使っていないレイヤーはビューポート毎にフリーズしておく

ペーパー空間への切り替え時に、出来るだけオートキャド(AutoCAD)に負担をかけないように。

これを心がけた設定をしておくだけでも、エラーによる作業中断のリスクは少し下がると思います。

 

■レイヤー分けもきちんと

なるべく無駄のないデータ構成にすることによって、作業時間の短縮が出来るだけではなく、エラーのリスクも減らすことが出来る。

これは一石二鳥なのでぜひやっておきたいところです。

もちろんこれは私の経験から感じたことなので、実際にオートキャド(AutoCAD)側でそうした制御になっているかは分かりません。

しかし今までオートキャド(AutoCAD)を使って仕事をしてきた中では、かなり信憑性があるんじゃないかと感じています。

仮にエラーのリスクはそれほど減らないにしても、切り替えにかかる時間が短くなる方が絶対に良いですよね。

その為には、きちんとしたレイヤー管理をしながら作図をしていく必要がありますが……

それはビューポートとかペーパー空間の表示とかに関係なく、一般的に求められる内容だと思います。

それほど難易度の高い話でもありませんので、当サイトではそこにフォーカスするつもりはありません。

レイヤー分けは色々な部分に波及してくる概念なので、面倒くさがらずにこまめに区分しておくことをお勧めします。