前回はオートキャド(AutoCAD)のペーパー空間をどのように使うのか、という話をしました。

図面をレイアウトする為の空間、という内容でしたが、読み返してみると「なんの為に」が抜けてました。

ペーパー空間の大きな特徴を特に説明しないまま、図面をレイアウトする為の空間です、と言ってもピンと来ませんよね。

ちょっと説明の順番が良くなかったかも知れません。

モデル空間とペーパー空間の考え方を理解して、それぞれを使い分けていくのは結構手間のかかるものです。

もちろん慣れてしまえば大した手間でもないんですけど、最初は全然意味が分からずに苦労をすると思います。

私も理解するまで結構苦労をしたので、こうして出来るだけ分かりやすい説明をするサイトを作った訳です。

そうした手間をかけてでもペーパー空間を利用するのは、そこに大きなメリットがあるからなんです。

前回はそのあたりについて触れることが出来なかったので、今回からはペーパー空間の特徴やメリットについて色々と説明をしていきたいと思います。


■とても便利な機能

ペーパー空間を使う理由は色々とありますが、ざっくりと一言で表現してしまうと「便利だから」という感じになります。

ちょっと操作は複雑だけど、使ってみれば慣れてくるし、一度使うとその便利さから離れられないような機能。

だからぜひとも使ってみて頂きたい。

そんな思いを私は持っていますけど、とにかく便利だから使ってみて欲しい、ではあまり説得力はないですよね。

使っていれば慣れるのは当たり前のことで、慣れるまでの時間を短くするのが分かりやすい説明です。

当サイトでは、これからペーパー空間を使ってみようと思う方が、出来るだけスムーズに覚えられる説明をしたいと思っています。

なので、これからもっと具体的な話をして、どこが便利なのかなどについて色々と説明をしていくつもりです。

■ペーパー空間の特徴

ペーパー空間が持っている最大の特徴は、モデル空間の一部を抜き出して配置することが可能という点。

これが非常に便利なんです。

まあ実際にモデル空間を抜き出す処理は「ビューポート」という機能でやるんですけど……

そのビューポートを配置することが出来るのが、ペーパー空間ということになる訳です。

ビューポートについては別のカテゴリで詳しく説明をするので、ここではペーパー空間について詳しく考えてみます。

モデル空間を抜き出して配置することが出来る、というのは非常に便利な機能で、その自由度もかなり高いです。

具体的には、以下のようなことが簡単に出来ます。

・モデル空間のどの範囲を抜き出すのかは自由に設定出来る

・何箇所抜き出して配置してもOK

・抜き出した図面の縮尺設定も自由に出来る

・表示設定も自由に出来る

このように、抜き出した後モデル空間上の図面を、ある程度自由に表示することが出来るというのが大きな特徴になります