オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描くプロとして、相手から評価されるのはどんな点なのか。

前回はそのあたりを考えてみました。

プロとしてどのような点に気を配っているかは、仕事をする方によって少しずつ違うとは思います。

自分と違う意見だからと言ってそれを否定するつもりはありませんが、私の意見としては以下のような点になります。

・図面の品質(間違いがないか・見やすいか)

・納品までのスピード

・要望に沿った図面かどうか

これらの項目をバランス良く備えた図面をコンスタントに作図していく、というのがプロの仕事だと思っています。

どれかが突出していて、その代わりにどれかが不足している、というのはちょっと良くないです。

「普通」がどの程度のラインなのかをここで書くことは難しいですけど、全て普通よりも少し上、というのが理想的ですね。

今回は、上記に挙げたそれぞれの項目について、簡単にですが触れてみることにします。


■図面の品質

オートキャド(AutoCAD)を使って作図される図面というのは、基本的には何かを作ったり計画する為に作図されるものです。

分かりやすい例で言えば、建物を建てる際には、どんな形状の建物を計画しているのかをまず検討します。

そうして検討された建物の概要というのは、「設計図」と呼ばれる図面によって表現されます。

もしそれに間違いがあったら、やはり出来上がる建物もその間違い通りになる可能性がある訳です。

もちろん途中に何度もチェックが働き、間違いは修正されていくことがほとんどですけど……

図面の単純な間違いというのは、そうしたトラブルの原因となりうるので、極力排除しなければなりません。

深刻なトラブルの原因が、本当に単純な作図者のミスということもあり得る訳で、なかなか怖い話でもあります。

 

■読みやすい図面とは

また、せっかく作図した図面でも、数字や文字が重なっていて読めなかったりする場合もあります。

図面に表現されている内容は間違っていないのに、その情報を読みとることが出来ないというのは勿体ないですよね。

とは言っても、図面にたくさん表現されている文字を全部重ならないように、読みやすいように配置していくのは結構大変です。

これは、実際にオートキャド(AutoCAD)で図面を描いたことがある方であれば、良く分かると思います。

しかしこうした苦労は、作図する側からすれば分かる話ですが、図面を読む側にとってはあまり関係ありません。

印刷された図面を見て、文字が重なってしまい読めない状態であれば、レベルの低い図面だと思うだけです。

そうして図面を描くことの大変さを知っている人でも、だから読めない図面でOKとは言ってくれないはずです。

そこを工夫して読みやすくするのが図面のプロですから。

品質の高い図面というのは、まず間違いのない図面であり、その情報が分かりやすく見る側に伝わる図面ということです。

これを満たしていない図面が評価されないのは、当たり前の話だと思いますが、いかがでしょうか。