オートキャド(AutoCAD)のペーパー空間についての話は、前回で大体終わりという話をしましたが……

説明しようと思いながら忘れていた項目をさっき思い出しました。

一応レジュメを作りながら書いているんですけど、これがなかなか思ったように進まないんですよね。

それも結局は自分の文章スキルが問題なだけなので、ここで愚痴っても仕方がありません。

愚痴を言う前にもっと勉強しなくちゃ。

とまあそんな話はさておき、今回は説明の際に抜けていた部分を補足しておくことにします。

説明の流れなどは前後してしまいますが、今までの説明を読んで頂いた方であれば、特に違和感なく読めると思います。

今回取り上げたいのは、ペーパー空間を1/1に設定する理由についてで、一応以前簡単に話はしています。

ペーパー空間内の縮尺と用紙サイズ

でも「1/1の方が便利なんです」で終わっていて、後はビューポートを説明する時に、みたいな話になってます。

これでは説明不足すぎるので、今回はもう少し分かりやすく、なおかつ納得出来そうな理由を挙げてみます。


■ペーパー空間が1/1の場合

ビューポートというのはペーパー空間に配置して、モデル空間を抜き出して表示出来る要素です。

図面にとって縮尺という要素は非常に重要ですから、当然ビューポートにも縮尺の設定があります。

抜き出したモデル空間をどんな縮尺で表示するのか、という設定で、ビューポートを選ぶとこんな感じの設定が出来ます。

 

ビューポートの縮尺設定

 

縮尺1/50の図面にしたい場合には、ペーパー空間を1/1に設定して、ビューポートで1/50サイズに抜き出すという考え方です。

縮尺1/30の図面であれば、ペーパー空間は1/1だからビューポート側の設定を1/30にすればOKです。

この考え方に慣れるまでは、結構ややこしく感じてしまうとは思いますが、慣れるまで少し辛抱が必要です。

もう少し分かりやすい説明で、「そうなのか!」と言ってもらえる説明をしたいですが、これが難しい……

 

■もう一度整理すると

ややこしくなってきたのでもう一度条件を整理すると、以下のような手順で印刷まで至ることになります。

 

・ペーパー空間はA1サイズ(841×594)

・ビューポートを1/50で抜き出す

・そのまま1倍で印刷する

・印刷された図面は1/50になる

・1/50×1倍=1/50という考え方

 

これで情報が整理されて分かりやすくなったかどうか、正直言ってあまり自信がないですけど……

とにかくペーパー空間を1/1で考えると、上記のような考え方になって、当サイトではこの考え方を推奨しています。

比較する相手がいないと、この考え方が良いのか悪いのかが分かりにくいので、次回はもうひとつの考え方を調べてみる事にしましょう。