図面を作図する際には、他のCADでも問題なく図面データを読み込むことが出来るようなデータ構成を心がける。

これはどんなCADを使う人にも求められる気配りです。

こうした気配りをしているかどうかによって、データを受け取る側のやりやすさというのは大きく変わってくるものです。

そのあたりを考えると、出来る限りデータを渡すことを前提にした作図を心がけた方が良い、ということになります。

ここまでは一般的な話というか、まあ正論になります。

ただ、そうした気配りが何よりも大事なのか、相手にデータを渡すことが全てに優先するのか。

……と言うと、それはちょっと違うんですよね。

データ変換をスムーズにすることは、確かに重要なことではありますけど、出来ることなら気を使いたい、というくらいのニュアンスなんです。

その重要度の認識を間違えると、作業の効率化にどんな影響が出てしまうのか、というあたりの話を今回は考えてみましょう。


■データ変換をどこまで優先するか

データ変換を最優先するかどうか、というあたりについて考えるのは、ペーパー空間を使うかどうかに大きく影響を与えるからです。

データ変換を最優先するならば、ビューポートやペーパー空間という便利な機能を利用することが出来なくなります。

せっかくオートキャド(AutoCAD)が用意している機能を使えない、というのは勿体ないですよね。

そこまでデータ変換というのは重要な要素なのか、というあたりが今回の話のポイントになると思います。

オートキャド(AutoCAD)側でペーパー空間に作図をしたりビューポートを配置したりして、dxfを経由して他のCADで開いた場合……

ペーパー空間内のレイアウトやビューポートの範囲などが、他のCADに伝わることは残念ながらありません。

なので、データ変換の正確さを最優先事項にした場合は、ペーパー空間を利用しないという選択肢しかない訳です。

他のCADにはそうした概念が存在しないのだから、これはもう仕方がないことと言うしかありません。

 

■便利な機能は使っていく

しかし……

ペーパー空間やビューポートを使って効率よく図面を作図していく、という作図のスタイルを使わないで良いのでしょうか。

そうした便利な機能を使わないことで、作図する側に大きなメリットはあるのでしょうか。

オートキャド(AutoCAD)が用意している便利な機能を、他のCADにはない概念というだけで使わないでおくのが正解なのか。

もちろん考え方は人によってそれぞれではありますが、せっかくの機能を使わないのは勿体ないと私は思っています。

他のCADにない概念だからこそ、オートキャド(AutoCAD)を使う価値がある訳です。

言ってみれば他のCADにはないアドバンテージを持っているということ。

それを簡単に放棄してしまうのは勿体ないのではないか、というのが当サイトの見解になります。

せっかく色々な設定が複雑と言われるオートキャド(AutoCAD)を使うのだから、出来る限り便利に使いたいところです。

その為には、たとえdxf変換で上手くいかないとしても、ペーパー空間とビューポートはどんどん使っていった方が良いと思います。

dxf変換したデータがあまり良い状態のデータじゃないのは、CADのプロであれば誰でも知っていますから。