異なるCAD同士で図面データをやりとりする為には、中間ファイルであるdxf形式のデータを経由する場合がほとんどです。
メーカー同士仲が良いのか分かりませんが、直接dwg形式のデータを開けるCADがあったりあしますが……
そうしたケースは極めて稀で、大抵の場合はdxf形式のデータを経由して図面を開くことになります。
しかし、中間ファイルによりデータのやりとりは、お世辞にも完璧とは言い難い状況になったりします。
このあたりの話が、ペーパー空間内に色々とビューポートを配置した際の問題点になってくる訳です。
なので今回は、中間ファイルであるdxfを経由した図面が、どのような変化をするかについて考えてみたいと思います。
■変換が上手くいかない要素
中間ファイルであるdxf形式から読み込んで開いた図面データは、基本的にあまり綺麗な状態ではありません。
なぜかと言うと、それぞれのCADで少しずつ作図の設定が違っていて、その細かい設定までは持ってくることが出来ないからです。
データ変換による影響が大きいのは、文字や寸法など、高さや巾等細かい設定が色々とある要素です。
あとはそのCAD特有の機能を使った要素も。
図面を作図する際には、印刷した際の見映えを気にする訳ですけど、その為には文字の高さや配置などに気を使う必要があります。
しかしdxf形式を経由してしまうと、文字などの要素があまり上手く変換されないという状況になってしまいます。
具体的には、図面内に文字がきちんと納まるように作図したにも関わらず、文字が少し大きくなって全て重なって見えたりとか。
そうしたほんの少しの変化によって、図面の見映えというのは大きく変わってしまうものなんです。
しかし他のCADで作図した図面では、それをコントロールすることが出来ない状態になってしまう訳です。
とは言っても、他のCADで作図したデータを全く開けない、というよりも全然マシな状況なので、あまり文句も言えないんですけど。
■まともに変換出来る要素
他のCADから変換してきたデータでは、寸法や文字などがあまり綺麗に変換されません。
しかしその代わりに、線や円など、実際に図面を構成する要素はそのまま正確に読み込むことが出来ます。
線や円というのはそれ程多くの情報を持っていません。
あるのは線の開始点と終了点や、円の中心座標や半径などの情報だけで、そうした要素は正確に変換されるんです。
それが不正確になってしまうと、図面の根幹からダメになってしまい全く使い物にならないデータになります。
だからそこはきちんと守っているのだと思います。
ここで少しまとめると、中間ファイルであるdxf形式のデータを経由して他のCADからデータを読み込むと、以下のような状況になります。
・線や円などの図形関連は正確に読み込める
・文字のサイズや巾などの情報は微妙に変わってしまう
・寸法も文字を含む要素なので同じく微妙に変わる
・そのCAD特有の機能を使った場合は変換されない
こんなところです。
ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、ペーパー空間とビューポートはdxf変換でどうなるのか、という話を次回に取り上げます。