ペーパー空間に配置したビューポートの設定をする際に、プロパティコピー機能を使ってみる。

これは地味ですけど結構使い勝手が良いので、ぜひとも積極的に使って欲しいやり方です。

前回はどんな要素がコピーされるかを箇条書きしました。

・オブジェクトを表示

・ビューポートの尺度

・ビューポートのレイヤー

・ビューポート内の表示設定

尺度やレイヤーの表示設定などがコピーされるので、使い方によってはかなり便利になる場合もあります。

今回はこのプロパティコピー機能を、実際にオートキャド(AutoCAD)上でやってみることにします。


■サンプル図面から

まずはサンプルの図面ということで、毎回使っている気もしますけど、このペーパー空間からスタートしましょう。

サンプル図面

ちなみにこのビューポートは4つとも、モデル空間のこの要素を表示していて、表示設定を変えているだけです。

サンプル図面のモデル空間

なので1つの文字を選ぶと、以下の画像で分かるように、全てが選択される状態になります。

結局全部同じ文字

これを踏まえて、そこでプロパティコピーを使うとどうなるか、というあたりを実際にやってみましょう。

 

■表示設定のコピー

まずはシンプルに、左上のビューポートの設定を右下のビューポートにコピーしてみましょう。

プロパティコピーコマンドを実行

プロパティコピーコマンドを実行して、最初に左上のビューポートをクリック、その後右下のビューポートをクリックすると……

プロパティコピー完了

ビューポート毎のレイヤー表示設定がきっちりコピーされて、右下のビューポートの見映えが変わりました。

今回プロパティコピー機能によってコピーされたのは、ビューポート毎の表示設定になります。

私の個人的な感想では、ビューポート毎の表示設定は、設定が割と面倒だという印象があります。

その設定をひとつ作っておけば、後はオートキャド(AutoCAD)が一瞬で設定してくれる。

こういう機能がCADの真骨頂ではないかと思います。