前回はオートキャド(AutoCAD)を覚えていく基本的な流れについて少しだけ考えてみました。

機能を少しずつ知っていくことによって操作の選択肢が増え、ベストの操作方法に近づいていく。

そのステップを繰り返すことで、オートキャド(AutoCAD)のスキルは高まっていくはずです。

そしてある程度のレベルに達した時点で、特に作図する操作で戸惑ってしまうことがなくなります。

まずはそのレベルを目指して色々な知識を仕入れる訳ですけど、もちろんそこは終着点ではありません。

その先に進む為には、いままでの経験で獲得した「慣れ」をある程度捨てる必要がある、と私は思っています。

ちょっと大げさすぎる表現ですね。

今回も「ビューポートの小技集」と言うより、それ以前の考え方的な話になってしまいますが、もう少しだけお付き合いください。


■慣れだけではダメ

オートキャド(AutoCAD)をスムーズに使いこなして仕事を進める為には、操作になれることが必須になります。

もちろん「慣れ」というのは非常に良いことではあるんですけど、そこに問題点がない訳ではありません。

慣れると刺激がなくなり、それ以上スキルアップ出来ない、という問題が。

ちょっと矛盾した主張になっているかもですけど……

操作に慣れることは必要なんですけど、それと同時に、やはり多少は「今よりもっと便利なやり方があるはず」という気持ちが必要なんです。

普段の操作に慣れつつも、もっと別のやり方、もっと良いやり方がないかを探すことも忘れない。

この姿勢が大事なんです。

そうした考え方がないと、自分が「慣れたな」と感じた段階で、それ以上先にスキルアップすることが難しくなります。

 

■少しずつでも改善していく

スキルアップは基本的に、「現状への不満」とか「知識への飢え」からスタートするものです。

今自分がやっている操作では不便だから改善したい、とっか、もっと別のやり方があるんじゃないか、とか。

色々な表現があるとは思いますが、少なくとも現状に満たされている状態ではない、というのは確実です。

「今のやり方がベスト」だと思っている、満足している状態では、それ以上先に進むことは出来ません。

割と当たり前の話をしてしまいましたが……

どのレベルに達したとしても、プロであれば少しでも自分のやり方を改善し続けていって欲しい。

私はそう思っています。

これは私自身にも当てはまることですから、ちょっと説教クサイ話ではありますけど、あえて書かせて頂きました。

ただ、毎日毎日目をつり上げて「もっと早く出来ないか!」とか思ったり言ったりしたら疲れてますよね。

そんなことをしていたら、確実に周囲にも迷惑な存在になってしまうので、それはあまりお勧め出来ません。

そうじゃなく、軽い気持ちで「なんか良いやり方ないかな……」くらいに思って仕事をするのが良いと思います。

そんな軽いスキルアップの為に、当サイトが紹介する便利な小技が少しでも役に立てれば嬉しいです。