「ペーパー空間とビューポートの使い方」について
当サイトでは、オートキャド(AutoCAD)の機能である「ペーパー空間」をテーマに色々と説明をしています。
ペーパー空間の概念、どんな使い方をすれば良いのか、そして具体的な操作方法はどうなのか、などなど。
このサイトを隅々まで読めば、オートキャド(AutoCAD)を操作する際に、少なくともペーパー空間については問題なく使いこなせる。
そんな有益なコンテンツを提供していきたいと思っているので、興味のあるかたはぜひ読んでみてください。
このページは基本的には新しい記事が上に並ぶようになっているので、最初から読みたい方には不親切かも知れません。
右側にある「カテゴリー」は上から記事の順番毎に並べているので、上から順番に読んで頂ければと思います。
ペーパー空間とは何か?
当サイトでは、オートキャド(AutoCAD)の大きな特徴である「ペーパー空間」について詳しく解説していきます。
ペーパー空間は実際に使ってみると、非常に便利な機能だと言うことが分かり、最終的には手放せない状態にまでなるはず。
……なんですけど、考え方を覚えて使いこなす前だと、絶対に触りたくないと思う機能No.1じゃないかと思います。
私も昔はそうだったので、オートキャド(AutoCAD)を覚えたばかりの方などは特にそういう気持ちになるかも知れません。
しかしペーパー空間を毛嫌いして、その使い方を覚えない状態では、便利な機能が勿体ないです。
なので、このサイトで出来るだけ分かりやすく説明をして、少しでも操作を覚える役に立てればと考えています。
今現在ペーパー空間を使いこなしている方でも、もしかしたら知らない情報があるかも知れません。
ちょっとしたヒントで使い勝手は高まるものですから、基本的な操作方法以外の部分を読んで頂けると嬉しいです。
これから少しの間のお付き合いになるかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。
カテゴリー:はじめに