オートキャド(AutoCAD)でペーパー空間やビューポートを使う際に、気を付けておきたい問題点。

その中のひとつに「ペーパー空間への画面切替に時間が掛かる」という問題があり、その解決方法について前回まで色々と紹介してきました。

そんな細かいところにも気を使うのか……と思われてしまいそうですけど、こうした地味な積み重ねは最後に効いてくるものです。

また、地味で面倒な設定というのは、オートキャド(AutoCAD)を使っている皆がやっている訳では多分ありません。

だからこそ、やっていない人に対してやっている自分が優位に立てる可能性がある、というメリットもあります。

まあちょっとあざとい感じの考え方かも知れませんけど、自分を高く評価して貰おうとするのはプロとして当然のことです。

そこで遠慮することは全然ないと思います。

……と、ちょっと違う話になってしまいそうですが、今回も引き続きペーパー空間に切り替える時間の短縮について考えてみます。


■考え方はシンプル

色々なやり方がありますけど、結局のところ何の為にそれをやるかと言うと、無駄にビューポートを増やさない為。

考え方としては非常にシンプルなんです。

ペーパー空間に切り替える際に時間がかかるのは、それぞれのビューポートで再作図の処理が行われるからです。

その処理に時間が掛かるのは仕方がない事なので、そこから考えられるのは、出来るだけその再作図の回数を減らすことだけ。

もうこれ以上ビューポートを減らすことが出来ない、という状態まで持っていくことがまずは第一段階ではないかと思います。

ただ、その状態まで整理したとしても、仕事に支障をきたすレベルで時間がかかるような状況はあるかも知れません。

そんな時には、もうそれぞれのビューポート内で使っていないレイヤーをフリーズにしておく、というのが第二段階です。

あと考えられるのはもっと基本的な部分で、モデル空間内に使っていないような要素を並べたままにしない、などもあります。

このあたりに気を配ったデータであれば、恐らくそれほどペーパー空間への切替に時間はかからないはずです。

 

■道具も結構大事

パソコンを高スペックモデルに買い換えるなどの検討をするのは、それでもやっぱり画面切り替えに時間が掛かる場合です。

こちらで出来ることを全て試してみて、それでももっと早くしたいと感じたら、作業環境を見直すことも考えてみましょう。

私は仕事でそこそこ高スペックのパソコンを使っていて、それには割とお金が掛かっています。

まあ最近のパソコンは昔に比べると驚くほど安くなっているので、お金が掛かっていると言っても100万円とかには全然届きませんが。

それなりにお金を掛けてスペックの高いパソコンを使う、というのは仕事をする上では結構重要だと私は考えています。

投資が必要なのは最初だけで、それ以降はずっと処理の早いパソコンで作業をすることが出来る訳です。

長い目で考えてみると、それはかなりコストパフォーマンスの高い投資になるのではないか、と思います。

当サイトのテーマとは外れるので詳しくは書きませんが、オートキャド(AutoCAD)を使う為のマウスも同じです。

パソコンを買った時に付属してくるようなマウスではなく、自分の手にフィットした、スペックの高いマウスを選ぶ。

これもプロとして大事なことではないでしょうか。

最後にちょっと違う話になりかけましたが、ペーパー空間への画面切り替えをなるべく早くする、という話は今回で終わりです。