ペーパー空間を縮尺1/1で作図した場合、モデル空間では表示されていた点線や一点鎖線などの線が実線に見えることがあります。

モデル空間ではこんな見映えだったのに……

線種が表示された状態

ビューポートを使ってペーパー空間に表示させてみると、こんな具合に一点鎖線がなくなってしまう。

線種が分からない状態

これではせっかくの見やすく調整した図面が台無しになってしまうので、そうならないような設定が必要になります。

そのあたりの設定方法を前回は説明しました。

その設定を知ってさえいれば、ペーパー空間に表示される線種が全て実線になってしまうようなことはありません。

だから設定を知っておくだけで本当は良いんですけど、もう少しだけ突っ込んで、なぜ線のピッチが見えなくなってしまうのか。

このあたりも合わせて知っておくと、さらに良いんじゃないかと思います。

そうすれば後々で応用が利く可能性もあるし、と言うことで、今回は線のピッチが変わってしまう理由を考えてみたいと思います。

■線種のピッチは自由自在

オートキャド(AutoCAD)には、線のピッチを数値で自由に調整出来る機能が用意されています。

システム変数と呼ばれる色々な設定の中で「LTSCALE」という項目があって、そこで線のピッチを設定します。

ここで細かい設定の説明をするつもりはありませんが……

サンプル図面は縮尺1/50で印刷するつもりで作図していて、LTSCALEは500になっています。

これは登録してある線の設定によって色々と数値が変わりますが、私の使っている線の場合は縮尺の分母×10が良い感じ。

ここまではビューポート関係なく、オートキャド(AutoCAD)の一般的な設定の話です。

それがなぜペーパー空間になると線種が分からなくなるのか、という話が今回の本題になります。

■試しに色々やってみる

ペーパー空間では線種が見えなくなる理由は単純で、ペーパー空間を縮尺1/1で作図しているからです。

以下のサンプルと比較する為、モデル空間上で縮尺1/1と1/3の印刷範囲を赤く囲ってみました。

それぞれの印刷範囲

ペーパー空間の縮尺がそれと同じ状態になっていて、ビューポートで抜き出した際の縮尺はその際に考慮されていないんです。

だから線のピッチが粗くなりすぎてしまい、一点鎖線のブランク部分が分からない状態になる訳です。

ちょっと中途半端ですが、ペーパー空間を縮尺1/3にした場合を試してみた場合はこんな感じになります。

縮尺1/3の場合はこうなる

先ほどのこの範囲に対する線種のピッチと、ペーパー空間に表示された線種のピッチは同じになっています。

これで、特に設定をしない場合に、縮尺1/1のペーパー空間で線が実線になってしまう理由が伝わったでしょうか。