モデル空間を抜き出す際に、場所的に表現しきれなかった要素をペーパー空間に記入する。

そんな操作をすると、ペーパー空間の縮尺もモデル空間に合わせた方が良いんじゃないか……と思う場合があります。

しかしそう思ってペーパー空間の縮尺を図面によって変えてみると、今度は別の不満が出てくる事になります。

・印刷をする際の縮尺がバラバラで面倒

・異なる縮尺が混在する場合に不便

こうした問題点は、ペーパー空間の縮尺を1/1にしておくことで、完全に解決することが出来ます。

ペーパー空間の縮尺を1/1に固定するか、それとも図面によって変えるか、どちらのやり方が優れいているのか……

これをじっくりと考えてみると、まあどっちにも良いところがあるので、明確な正解は存在しないでしょう。

しかし印刷の手間とビューポート設定の簡単さを考えると、個人的にはペーパー空間を1/1で固定した方が効率的ではないか。

そんな気がしています。

まあ強いて言うのなら、どちらのやり方も自分で試してみて、便利だと思う方を使うというのが正解ではないかと思います。


■連続印刷処理をする為

当サイトでは、ペーパー空間の縮尺は1/1に固定しておく方が便利ではないかと考えています。

印刷をする際に、A1で印刷する場合は1/1で印刷、A3に縮小して印刷する場合は1/2に設定する。

それだけで、図面の縮尺を特に意識しないで済むのは、やっぱり操作として手軽だというメリットがあります。

もうすこし後で紹介をするつもりですが、同じファイル内に複数の図面がある場合の、連続印刷処理という機能があります。

この連続印刷は、基本的にどのペーパー空間も同じ印刷設定で図面印刷する、と言う前提があって成り立つ機能なんです。

連続印刷処理が出来るというだけでも、ペーパー空間の縮尺を統一する価値はあるんじゃないかと思います。

■線のピッチ問題

ただ、連続印刷を可能にする設定で、ビューポートの縮尺設定が分かりやすいというメリットはありますが、問題点も少しだけあります。

ひとつは今まで説明してきた、ペーパー空間内に作図をする際に縮尺が違うので操作が直感的ではないという点。

これは今まで色々と書いてきたから良いとして、他にも幾つかの問題点があって、それは以下のようなものです。

・図面の縮尺が違う為、線種のピッチがおかしくなる

モデル空間内で想定している縮尺は1/50なので、その縮尺にあった線のピッチ設定をしています。

しかしその一方で、ペーパー空間の縮尺は1/1なので、現状では通り芯の一点鎖線が全然分からない状態に。

 

線種のピッチが分からない状態

 

もちろん、この現象を解決する為の設定を、オートキャド(AutoCAD)はちゃんと用意してくれています。

でも、そうした設定をしないでも、自動的にそのあたりを察して調整してくれる方が本当は有り難いんですよね。

こうした線種ピッチの調整方法は次回に説明します。